どうも、ひがしです。
さて、いよいよ明日から悪名高い超難易度&低ドロップイベント
「Dragon's Blader」が始まりますね!
今回が初挑戦という方も多いと思いますので、
wikiのほうにも画像入りで説明しましたが、こちらにも攻略のポイントを記していこうかと思っております!
あ、初めに言っておきますが、前回と同じ難易度の場合、
道中含めてのノーコンティニューは厳しいです。
ってか多分どんなメンバーであろうとほぼ無理です。
(理由は後で説明します)
では、説明に入ります!(あくまで、前回の内容なので変更する可能性はあります!)
【道中パターン】
カラードラゴンが同属性のペアで2体ずつ、順不同で出現します。計3バトル。
・紅炎龍 スザク(火)×2 ・ハイドロドラゴン(水)×2 ・神雷 セイリュウ(雷)×2
(もしかしたらこの他にも組み合わせあったかも!?)
被ダメージは、2ターンごとに同属性で600ほどです。
つまり、自分が不利属性だったら900ほど喰らいます。
【BOSS】
・エンシャントドラゴン<始祖>(火)
HPは恐らく20万くらい。
被ダメージは3ターンごとに火属性で2,000ほど、雷属性で3,000ほど。
水属性で1,000。
なので、この時点で火や雷メインのパーティーの選択肢は無くなります。
一番クリスタルの消費が少なくて済むのは、水変換回復パーティー(水艦隊)ですね。
回復に寄れば寄るほど、AS発生できなかった際の事故が防げますが、
変換に寄れば寄るほど、色事故が防げます。
これらのバランスが重要です。(この点からも、AS回復SS変換のルリ(S)が最適なのです。)
変換は2体がお勧めですが、うまくいけば、理論上は以下の水パーティーで乗り切れます。
・HPが1,000以上、かつ1ターンのAS回復パーセント合計が33%以上。
・1ターンの回復量が334以上となるHP を持つ精霊のパーティー。
(参考:AS属性回復量は、キャラの最大HP×設定%)
※つまり、パーティーの最低HPのキャラが3ターンで1,000回復できれば竜王戦はOKでしょう。
(まぁ、当たり前です;;)
SS回復がある、フィリー等がいると、もうちょっとAS回復がゆるくても大丈夫です。
--参考--
【AS回復がある水キャラ一覧(種類のみ抜粋:%は最終進化時のスキル)】
・イヴ(11%、SS:1,200回復) ・フィリー(9%、SS:50%回復) ・ルリ(8%) ・テティーリア(8%)
・ナツメ(7%、SS:50%回復) ・アオイ(7%、SS:50%回復)
・ペガサス(水雷7%?)
【HP1,000以上の水変換持ちキャラ(表示は最終進化レベルMAXのHP / 7%の回復量)】
・ゾディアーク(2,388/167) ・シズク&カグヤ(1,909/133) ・ペガサス(1,852/129) ・ルリ(1,747/122)
・ルーシュ(1,547/108) ・サギリ(1,458/102)
----
つまり、ルリとペガサスと言う特異形態を除くと、
上記変換持ち2体+回復3体で理論上(もちろん全問正解で)は行けます。
サギリは7%で1ターン102回復×3=306
ルーシュは7%で1ターン108回復×3=324
と若干334回復に間に合わないが、そこをSS回復でうまくカバーする!
ってな感じです。
【具体的な戦闘方法】
・単色他色は残して変換!
・2色の問題は解けるように!
・3色の問題は余裕があるときorコンテニューをする直前に解く!
【現状ノーコンが不可能に近いわけ】
↓ずばり、コイツ×2の存在です。
水艦隊に、2ターンごとに約900ダメ×2を与えてきます。ターンかぶりだと、回復役がほとんど消し飛びます。
(回復役の最大HP:フィリーの1,875)
多分、水艦隊の皆さんは、ここでクリスタルを消費することになると思います・・・
この辺が調整されていることを祈りつつ、 明日より頑張りましょう~!
さて、いよいよ明日から
「Dragon's Blader」が始まりますね!
今回が初挑戦という方も多いと思いますので、
wikiのほうにも画像入りで説明しましたが、こちらにも攻略のポイントを記していこうかと思っております!
あ、初めに言っておきますが、前回と同じ難易度の場合、
道中含めてのノーコンティニューは厳しいです。
ってか多分どんなメンバーであろうとほぼ無理です。
(理由は後で説明します)
では、説明に入ります!(あくまで、前回の内容なので変更する可能性はあります!)
【道中パターン】
カラードラゴンが同属性のペアで2体ずつ、順不同で出現します。計3バトル。
・紅炎龍 スザク(火)×2 ・ハイドロドラゴン(水)×2 ・神雷 セイリュウ(雷)×2
(もしかしたらこの他にも組み合わせあったかも!?)
被ダメージは、2ターンごとに同属性で600ほどです。
つまり、自分が不利属性だったら900ほど喰らいます。
【BOSS】
・エンシャントドラゴン<始祖>(火)
HPは恐らく20万くらい。
被ダメージは3ターンごとに火属性で2,000ほど、雷属性で3,000ほど。
水属性で1,000。
なので、この時点で火や雷メインのパーティーの選択肢は無くなります。
一番クリスタルの消費が少なくて済むのは、水変換回復パーティー(水艦隊)ですね。
回復に寄れば寄るほど、AS発生できなかった際の事故が防げますが、
変換に寄れば寄るほど、色事故が防げます。
これらのバランスが重要です。(この点からも、AS回復SS変換のルリ(S)が最適なのです。)
変換は2体がお勧めですが、うまくいけば、理論上は以下の水パーティーで乗り切れます。
・HPが1,000以上、かつ1ターンのAS回復パーセント合計が33%以上。
・1ターンの回復量が334以上となるHP を持つ精霊のパーティー。
(参考:AS属性回復量は、キャラの最大HP×設定%)
※つまり、パーティーの最低HPのキャラが3ターンで1,000回復できれば竜王戦はOKでしょう。
(まぁ、当たり前です;;)
SS回復がある、フィリー等がいると、もうちょっとAS回復がゆるくても大丈夫です。
--参考--
【AS回復がある水キャラ一覧(種類のみ抜粋:%は最終進化時のスキル)】
・イヴ(11%、SS:1,200回復) ・フィリー(9%、SS:50%回復) ・ルリ(8%) ・テティーリア(8%)
・ナツメ(7%、SS:50%回復) ・アオイ(7%、SS:50%回復)
・ペガサス(水雷7%?)
【HP1,000以上の水変換持ちキャラ(表示は最終進化レベルMAXのHP / 7%の回復量)】
・ゾディアーク(2,388/167) ・シズク&カグヤ(1,909/133) ・ペガサス(1,852/129) ・ルリ(1,747/122)
・ルーシュ(1,547/108) ・サギリ(1,458/102)
----
つまり、ルリとペガサスと言う特異形態を除くと、
上記変換持ち2体+回復3体で理論上(もちろん全問正解で)は行けます。
サギリは7%で1ターン102回復×3=306
ルーシュは7%で1ターン108回復×3=324
と若干334回復に間に合わないが、そこをSS回復でうまくカバーする!
ってな感じです。
【具体的な戦闘方法】
・単色他色は残して変換!
・2色の問題は解けるように!
・3色の問題は余裕があるときorコンテニューをする直前に解く!
【現状ノーコンが不可能に近いわけ】
↓ずばり、コイツ×2の存在です。
水艦隊に、2ターンごとに約900ダメ×2を与えてきます。ターンかぶりだと、回復役がほとんど消し飛びます。
(回復役の最大HP:フィリーの1,875)
多分、水艦隊の皆さんは、ここでクリスタルを消費することになると思います・・・
この辺が調整されていることを祈りつつ、 明日より頑張りましょう~!
コメント